事例紹介
スマートメディカルの
医療モール開発のコンセプト
concept-image
都心型の「駅+医療」
郊外型の「地域密着」

通勤、通学、買い物、趣味など、人の生活導線上に、
クリニック、健診センター、薬局などの施設の開設をサポートいたします。その事例をご紹介します。

王子駅前メディカルモール

特性
診療圏調査分析
アドレス

■特性
①JR京浜東北線・王子駅徒歩2分という、交通利便性と駅からの視認性に優れたメディカルモール
②東京都北区エリアは高齢化率が約25%であり、シニア層のニーズに応える価値ある医療の提供を実現
③JR東日本と東京メトロを合わせた王子駅の1日平均乗降人員は約114,760人と多くの潜在患者数が見込める
④クリニック対象フロアは4階・5階で、1~3階にはみずほ銀行が入居し、6~9階にはフィットネスクラブ『ティップネス』が入っている
⑤スマートメディカルは、ビル開発担当のヒューリックと連携し、4階・5階のクリニックの不動産マスターリースを担当。2020年にクリニックモールフロアを完成させた
⑥企画開発段階からスマートメディカルが参画したことで、設計から医療用途に対応することが可能となった

Building Image 3

■(参考)診療圏調査分析データの一部
集患率地図(昼間ベース)
※さらに詳細の診療圏調査データも保有しております。
患者吸引率はハフモデルシミュレーションを用いて当開業予定地と競合診療所の
直線距離から影響を加味し、診療圏内地域の患者さんが来院する確率を算出
したものです。ここでは、昼間人口(500mメッシュ)を元に計算しています。
主に遠方からの患者さんの来院が中心となる駅近くなどへの立地である場合の
パターンです。

Building Image 2
住所 東京都北区王子1丁目10-17 ヒューリック王子ビル
アクセス JR京浜東北線「王子駅」 徒歩3分
開業 2021年
医療機関 シマダ皮膚科クリニック
王子こうもん胃腸クリニック
YSJ王子整形外科
王子さくら眼科
たかの内科クリニック
アール歯科王子駅前クリニック
コンタクトのアイシティ 王子店
鈴薬局王子店

本郷台駅前メディカルモール

特性
アドレス

■特性
①全339戸のマンション内で、豊かな自然と共存するメディカルモールを企画
②JR根岸線・本郷台駅から徒歩2分の好立地
③本郷台駅の1日あたりの利用者数は約18,743人。徒歩圏である半径750mの人口は
約17,391人で、多くの潜在患者を見込める立地といえる
④200m南側には急性期病院「横浜栄共済病院(430床)」があり、強力な病診連携が可能
⑤スマートメディカルは、駅近くで大型集合住宅の一角という恵まれた立地に
メディカルモールを企画し、クリニックの誘致・マスターリースを担当

住所 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1丁目5-1
アクセス JR根岸線「本郷台駅」徒歩3分
開業 2020年
医療機関
松村皮フ科
本郷台こどもクリニック
横浜さかえ内科
おおご泌尿器科クリニック
小川整形外科
調剤薬局 マツモトキヨシ 本郷台駅前店

六本木駅前メディカルモール

特性
アドレス

■特性
①東京メトロ日比谷線・六本木駅に直結
②ヒューリックと東京メトロが共同で開発したビルで、「駅直結 × 次世代型メディカルモール」をコンセプトに設計
③近隣に六本木ヒルズや東京ミッドタウンがあり、集客に有利なエリア
④昼間人口が、約18,000人と多く、周辺には大規模オフィスが多数存在
⑤5階~7階までクリニック、調剤薬局が集まるメディカルモールとして構成

Building Image 8
住所 東京都港区六本木 7-14-11 メトロシティ六本木
アクセス 都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」直結
開業 2015年
医療機関
六本木整形外科内科クリニック
さとうクリニック
六本木駅ビルクリニック
メトロシティ六本木薬局

大森駅前メディカルモール

特性
診療圏調査分析
アドレス

■特性
①JR京浜東北線・大森駅から徒歩2分で、バスロータリーに面し、交通利便性が高い立地
②周辺はオフィスや商業施設、飲食店が多く、駅を出てすぐの立地のため視認性の高い建物
③JR大森駅の1日あたりの平均乗降者数は約95,000人で、JR東日本で他線との接続がない駅としては三鷹駅に次いで2位であり、多くの通勤・通学客が利用する活気あるエリアといえる
④品川区と大田区の境に位置するこのエリアは、古くからの高級住宅街や集合住宅、商業施設、オフィスを併せ持つ地域であり、近年では子育て世代の居住人口が増加している
⑤ヒューリックが開発したビルで、全9フロアのうち、1階、3階、4階、5階をメディカルフロアとして、スマートメディカルがマスターリースを担当

 

■(参考)診療圏調査分析データの一部
集患率地図(昼間ベース)
※さらに詳細の診療圏調査データも保有しております。
患者吸引率はハフモデルシミュレーションを用いて当開業予定地と競合診療所の
直線距離から影響を加味し、診療圏内地域の患者さんが来院する確率を算出
したものです。ここでは、昼間人口(500mメッシュ)をもとに計算しています。
主に遠方からの患者さんの来院が中心となる駅近くなどへの立地である場合の
パターンです。

Building Image 12
住所 東京都品川区南大井6丁目28-12 ヒューリック大森ビル
アクセス JR京浜東北線「大森駅」徒歩2分
開業 2018~2019年
医療機関
大森耳鼻咽喉科
もも矯正歯科
大森駅前メンタルクリニック
とりまぎ薬局
ウェルジュールクリニック

錦糸町駅前メディカルモール

特性
アドレス

■特性
①駅から徒歩1分、集客力のある商業施設「錦糸町PARCO」7階のライフサポート&メディカルモールフロアに開業
②JR総武線「錦糸町駅」徒歩1分・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」直結の好立地
③医療フロアへの直通エレベーターや、外壁に設置されたマルチビジョンでの配信による効果的なプロモーションを展開
④墨田区の人口は約27万人で、増加傾向が続いており、地域の医療ニーズも今後さらに高まることが見込まれる
⑤株式会社パルコとスマートメディカルの提携事業により、スマートメディカルがマスターリースを担当

Building Image 13
住所 東京都墨田区江東橋4丁目27-14 錦糸町パルコ7F
アクセス JR総武線「錦糸町駅」徒歩2分・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」徒歩2分
開業 2018年
医療機関
錦糸町内科ハートクリニック
キャップスクリニック 錦糸町
錦糸町駅前レディースクリニック
きんしちょう駅前歯科
薬局タカサ

目白駅前メディカルモール

特性
診療圏調査分析
アドレス

■特性
①JR山手線「目白駅」から徒歩2分の立地
②目白は人口が毎年増加しており、医療マーケティングの観点からも非常に魅力的な場所
③新宿や池袋に近く、学習院大学や目白庭園もあり、住民、ビジネスマン、学生など多様な需要が見込めるエリア
④1階には調剤薬局併設型のドラッグストアが開業しており、地域に根差し、ニーズに合った医療機関構成が実現
⑤ヒューリックのビルで、2階(一部)3階(全フロア)をスマートメディカルがクリニック誘致・マスターリースを担当

Building Image 3

■(参考)診療圏調査分析データの一部
※さらに詳細の診療圏調査データも保有しております。

Building Image 2
住所 東京都豊島区目白3丁目4-11 ヒューリック目白
アクセス JR山手線「目白駅」 徒歩2分
開業 2018年、2019年
医療機関 目白メンタルクリニック
目白駅前クリニック
目白乳腺クリニック
めじろ安田眼科
バスキュラーアクセスクリニック
目白歯科矯正歯科
ココカラファイン薬局目白店

たまプラーザ駅前メディカルモール

特性
診療圏調査分析
アドレス

■特性
①東急田園都市線「たまプラーザ駅」北口から徒歩2分の好立地
②たまプラーザ駅周辺は、欧州の田園都市構想を手本にした緑あふれる美しい街で、ファミリー層からの人気も高い
③駅の近くには「たまプラーザテラス」「東急百貨店」「イトーヨーカドー」があり、ショッピングにも最適
④たまプラーザは閑静な住宅街としても評判が高く、地域の住民からも支持されているエリア
⑤高齢化が進む中で、たまプラーザ周辺では、ファミリー層に加えて高齢者層のニーズも増加傾向にあり、地域に根差した医療機関の需要が見込まれる

Building Image 3

■(参考)診療圏調査分析データの一部
集患率地図(昼間ベース)
※さらに詳細の診療圏調査データも保有しております。
患者吸引率はハフモデルシミュレーションを用いて当開業予定地と競合診療所の
直線距離から影響を加味し、診療圏内地域の患者さんが来院する確率を算出
したものです。ここでは、昼間人口(500mメッシュ)を元に計算しています。
主に遠方からの患者さんの来院が中心となる駅近くなどへの立地である場合の
パターンです。

Building Image 2
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-14-4 KMビル
アクセス 東急田園都市線「たまプラーザ駅」北口徒歩2分
開業 2017年、2018年
医療機関 横浜内科おなかクリニック
くつまこどもクリニック
横浜青葉そけいヘルニア・外科クリニック

日ノ出町駅前メディカルモール

特性
アドレス

■特性
①京浜急行電鉄「日ノ出町駅」から徒歩1分という好立地
②2022年度のデータによれば、日ノ出町駅の1日平均乗降人員は24,460人で、安定した人の流れが見込まれる(出典:京浜急行電鉄公式データ)
③駅周辺では近年再開発が進み、カフェラウンジの増加や街並みの整備が行われ、新たな街として移住者も増加している
④京浜急行電鉄は2024年、「沿線価値共創戦略」に基づき、日ノ出町高架下を水辺のスポーツ拠点としてリニューアルし、地域の話題性を高めている
⑤商業施設や住環境の整備により、地域住民の生活利便性が向上し、医療・ヘルスケアのニーズも増加が予想されるエリア

Building Image 4
住所 神奈川県横浜市中区日ノ出町1-30-4
アクセス 京浜急行「日ノ出町駅」徒歩1分
開業 2024年
医療機関 横浜日ノ出町呼吸器内科・内科クリニック

津田沼Viit(ビート)メディカルモール

特性
アドレス

■特性
①JR総武本線「津田沼駅」北口から徒歩2分
②旧「津田沼パルコ」B館を2023年3月に商業施設「Viit(ビート)」としてリニューアルオープンし、4階、5階、6階にクリニック、薬局、献血ルームが開設された
③津田沼駅周辺は、駅の北口・南口に新しい商業施設が次々に開発され、1000戸のタワーマンションも新たに建設されており、人口が増加している
④スマートメディカルは、Viitの開発・運営会社である株式会社津田沼七番館と提携し、クリニックフロアのマスターリースを担当
⑤新しいタワーマンションの建設により、ファミリー層や若年層の住居者が増え、クリニックや薬局の利用頻度がさらに高まる見込み

Building Image 3
住所 千葉県船橋市前原西2-19-1
アクセス JR総武本線「津田沼駅」北口 徒歩2分
開業 2023年
医療機関 津田沼ヒフ科
奏の杜耳鼻咽喉科 津田沼北口院
アップル薬局

心斎橋PARCO Welpa(ウェルパ)

特性
アドレス

■特性
①大阪の繁華街・心斎橋の中心に位置する心斎橋PARCOの10階で、大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩2分、四つ橋線「四ツ橋駅」からも徒歩2分の好立地
②株式会社パルコによる初の医療ウェルネスモール事業「Welpa」として、女性を対象にしたクリニック、ヘルスケア、美容のフロアをオープン
③スマートメディカルは、株式会社パルコと業務提携し、医療機関のリーシングなどを担当
④2021年8月の事業開始発表から10月のリリース、11月の開業前内覧会にかけて、2022年2月末までに大阪・関西のメディアを中心に408媒体で取り上げられ、広告換算額は2.4億円のパブリシティを獲得

住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO 10階
アクセス 大阪メトロ 御堂筋線、長堀鶴見緑地線、「心斎橋駅」徒歩2分
四つ橋線「四ツ橋駅」徒歩2分
開業 2020年11月
医療機関 レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ
クリニックフォア 心斎橋PARCO
NINE DENTAL 心斎橋PARCO
ウィーズファーマシー 心斎橋薬局

浦和PARCO Welpa(ウェルパ)

特性
アドレス

■特性
①JR「浦和駅」から徒歩1分の浦和PARCO7階
②株式会社パルコの医療ウェルネスモール事業「Welpa」の首都圏初進出として、心斎橋に続く第2号拠点が2023年1月に開業
③「医療モールを『病気になった時に行く場所』だけでなく、『自分をケアするための場所』として提案する」がコンセプト
④浦和駅はショッピングモールが多く、通勤者や買い物客、居住者が集まり、マーケットポテンシャルの高いエリア
⑤スマートメディカルは株式会社パルコと提携し、クリニックの誘致を担当
⑥浦和駅周辺には多くのショッピングモールが集まり、通勤・買い物の利便性が高いため、地域住民に加え、近隣からの利用者も多く、健康意識の高い層へのアプローチが可能なエリアといえる

Building Image 24
住所 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和PARCO 7階
アクセス JR「浦和駅」より徒歩1分
東北本線、京浜東北線、湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線
開業 2023年1月
医療機関 イーストメディカルクリニック
千賀デンタルクリニック
セルフケア薬局

秋葉原アキバトリム内 クリニック

特性
アドレス

■特性
①JR「秋葉原駅」中央改札から徒歩30秒、つくばエクスプレス「秋葉原」駅ビル改札直結の駅ビル内という好立地
②秋葉原は、通勤者に加え、カルチャーの聖地として観光客も多く、つくばエクスプレス沿線からの生活者も多いエリア
③スマートメディカルは、錦糸町PARCO内の「錦糸町内科ハートクリニック」の分院として、「秋葉原内科シンシアクリニック」を誘致
④JR秋葉原駅の1日平均乗降者数は約38万人で、東京都内でも高い通行量を誇り、医療ニーズが高いエリアといえる

Building Image 3
Building Image 4
住所 東京都千代田区神田佐久間町1丁目6番地5
アクセス JR「秋葉原駅」中央改札口を出て右横すぐ(山手線、総武線、京浜東北線)
東京メトロ「秋葉原駅」3番出口 徒歩2分
都営地下鉄新宿線「岩本町駅」をご利用の方A3出口 徒歩2分
つくばエクスプレス「秋葉原駅」A1出口直結
開業 2023年
医療機関 秋葉原内科シンシアクリニック
ウィーズファーマシー アキバ・トリム
友だち追加リンク
MENU
PAGE TOP